早稲田永代供養墓は東京メトロ「早稲田駅」から徒歩1~2分の位置に寺院を構えおり、交通の利便性もたいへん良いため、お気軽に参拝出来ます。
また、早稲田永代供養墓では”誰もお参りに来ない”という状態になることはありません。
龍善寺の住職が心を込めて日々 供養させて頂きます。遠方にお住まいで、なかなかお参り出来ないという方も、住職が責任を持って管理・運営を行っておりますので、安心してお申込み下さい。
生前予約 | 可 |
---|---|
分骨 | 可 |
お墓の形 | モニュメント 大きなお墓 |
場所 | 屋外 |
所在地 | 東京都新宿区早稲田町77番地 |
---|---|
立地 | |
周辺スポット | 早稲田大学 |
料金 | 75,000 ~ 480,000 円 |
電話番号 | 050-3754-1903 |
最寄駅 | 地下鉄東西線 早稲田駅 徒歩1分 |
最寄IC | 首都高速 早稲田出口 より2分 |
運営主体 | 宗教法人 龍善寺(浄土真宗大谷派) |
特長 | |
HPホームページ | 早稲田永代供養墓サイト |
由緒あるお寺、龍善寺が直接運
早稲田永代供養墓は仏教の宗派は問わない永代供養墓ですが、場所は運営母体である龍善寺の敷地内にあります。住職が直接、管理・運営を行っていますので、安心してお申込いただけます。
早稲田駅から徒歩1~2分の好立地
早稲田永代供養墓は東京メトロ「早稲田駅」から徒歩1~2分の位置に寺院を構えおり、交通の利便性もたいへん良いため、お気軽に参拝出来ます。
豊かな周辺環境
早稲田町周辺は、大学や公園が多い文化と教養の息づく地区となっており、閑静な住宅街となっております。お墓参りの後にお散歩を楽しむこともできます。
どなたでも違和感なくお参りできるデザイン
参拝スペースは無宗教の方にも違和感なくお参りできるデザインとなっておりますので無宗派・無宗教で納骨をお考えの方にもお申込みいただけます。
※仏事は浄土真宗にて行います。
いのちの玉
当供養墓ではお墓に直接お水をかける代わりにいのち・魂を表した玉にお水をかけて頂きます。
みなさまがかけたお水は地下の埋葬スペースに流れ込み、ご遺骨はゆっくりと土に還っていきます。
供養を日々行います
早稲田永代供養墓は、龍善寺の歴代住職の墓として建立したため、歴代住職とともに日々供養させていただきます。
早稲田永代供養墓は、龍善寺がある限り、誰も来なくなることがないお墓です。
お預かりの時は、所定の年間管理費(1年目1,000円、2年目2,000円・・・おふたりお預かり期間中お二人目半額)をお納め頂ければ、いつまででも骨壷のまま(ご夫婦の場合は、夫婦の箱で)お預かりできます。
分骨のお預かりに途中から変更されれば、年間管理費も3,000円/年に固定されます。(お預かり期間は、最長33回忌となります。)
プラン名 | 単位 | お骨のお預かり方法 | 初期費用 | 骨壷でお預かり する期間 |
年間管理費 (※お預かり期間中) |
供養・法要 について |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|
状態 | 場所 | ||||||
フリープラン(個人用) | 1人 | 合葬 | 共同のスペース | 75,000円 | 0年(即合葬) | なし | - |
1人 | 骨壷 | 共同のスペース | 75,000円 | 1年(当年次)~ご希望の時期 | 1,000円~ | - | |
フリープラン(夫婦の箱) | 2人 | 合葬 | 共同のスペース | 100,000円 | 0年(即合葬) | なし | - |
2人 | 骨壷 | 共同のスペース | 100,000円 | 1年(当年次)~ご希望の時期 | 1,000円~ (2人目半額) |
- | |
フリープラン(分骨) | 1人 | 分骨 | 共同のスペース | 75,000円 | 1年(当年次)~33年(33回忌年次) | 3,000円 | - |
※まだ浄土真宗の葬儀をされてない方はぜひ浄土真宗の葬儀をお勤めしてください。
浄土真宗の葬儀をお勤め頂き、葬儀のお話しを聞いて下さい。葬儀の意味が変わります。
※合葬(共同埋葬)の際にも 法要をお勤めください。ご事情等あれば、何なりとご相談ください。
※お名前(戒名・法名)プレートも、ご希望の方にはご用意いたしておりま す。(費用別:実費・現状 5,800円/人)
※フリープランで夫婦でのお預かりの場合、2人預かり期間は、2人目の年間管理費が半額になります。
故人の方のご遺骨は、最長33回忌まで骨壷のまま(夫婦一体預かりの場合は、お二人目の33回忌まで夫婦の箱で)お預かりし、その後早稲田永代供養墓地下の共同埋葬スペ-スに合葬させて頂いております。
プラン名 | 単位 | お骨のお預かり方法 | 初期費用 | 骨壷でお預かり する期間 |
年間管理費 (※お預かり期間中) |
供養・法要 について |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|
状態 | 場所 | ||||||
一般(お預かり型) | 1人 | 骨壷 | 専用のスペース | 330,000円 | ~33年(33回忌年次) | 5,000円 | - |
2人 | 骨壷 | 専用のスペース | 480,000円 | ~33年(33回忌年次) | 10,000円 | - | |
一般(合葬) | 1人 | 合葬 | 共同のスペース | 280,000円 | 0年(即合葬) | 0円 | - |
2人 | 合葬 | 共同のスペース | 400,000円 | 0年(即合葬) | 0円 | - | |
一般(夫婦一体型) | 2人 | 骨壷 | 専用のスペース | 450,000円 | ~33年(33回忌年次) | 7,500円 (1人の期間は5,000円) |
- |
分骨 | 1人 | 分骨 | 専用のスペース | 30,000円 | ~33年(33回忌年次) | 3,000円 | - |
分骨(当寺が菩提寺) | 1人 | 分骨 | 専用のスペース | 100,000円 | ~33年(33回忌年次) | 3000円 | - |
2人以上 | 分骨 | 専用のスペース | 200,000円 | ~33年(33回忌年次) | 6,000円 (追加1人につき3,000円) |
- |
※お名前(戒名・法名)プレートも、ご希望の方 にはご用意いたしております。(費用別:実費・現状 5,800円/人)
※合葬すれば、管理費は不要となります。
資料を請求する
お電話またはお問い合わせフォームにて、資料をお申込みください。
見学をする
当日お越しいただいた際には、永代供養墓だけでなく、ご希望がございましたら、納骨堂や区画墓地、またお寺の本堂、客殿についてもご覧頂くことが可能でございます。(※法要が行われている際には見学はできません)
申し込みをする
申込書類一式(ご記入済み)と認印をご用意の上、事前にご予約をして頂きまして、当寺院にお越し頂きます。
納骨をする
事前にお渡し致します納骨堂の使用許可証と、ご遺骨並びに埋葬(改葬)許可証を当日はご持参頂き、施主様は仏事の30分前に当寺院にお越し下さい。
文化財のある由緒あるお寺
真宗大谷派 龍善寺は、江戸初期の1638年に建立された歴史ある寺院です。当寺のご本尊は800年前に作られた鎌倉時代の阿弥陀如来の立像となっており、三河(現在の愛知県岡崎市)にある上宮寺よりお遷しした仏像で、新宿区の文化財となっています。
仏事などもお気軽にご相談ください。
2012年12月に新本堂が完成致しました。この新本堂の完工に伴い、ご遺骨をお納めする納骨堂のスペースも増加致しました。また寺院内計3ヶ所の本堂で、ご葬儀もご法事を承ることが出来ます。仏事などのご相談はお気軽に御連絡下さい
住所 | 東京都新宿区早稲田町77番地 |
---|---|
電車 |
東西線 早稲田駅より徒歩1~2分 外苑東通り方面出口1を出て左へ100m 早稲田通り沿い左側 |
車 |
首都高速道路 「早稲田」出口より2分 早稲田出口を直進し弁天町交差点を右折400m右側 駐車場/早稲田通り沿いのパーキングメーターもご利用ください。 |
2014 © 永代供養墓検索サイト-[hakamado] ALL Rights Reserved.